bizSPA!フレッシュ によると。
暖かくなり、春真っただ中。花見やお散歩が、気持ちいい季節の到来ですね。
春は冬の重たく暗い色(黒・ネイビーなど)と違い、桜のピンクやタンポポのイエロー、春の暖かな青空のようなサックスブルーといった「明るい色」でファッションを楽しめる季節です。
そこで今回は、今からでも間に合うユニクロのアイテムを使用した春のカジュアルコーディネートについてご紹介します。
イエローのコートを使用したコーディネート
明るい「スプリングコート」で楽しむ春コーデ
春は明るい色のコートを楽しめる季節。キャメルやネイビーのスプリングコートが多いなか、どんな明るい色味に挑戦するのがよいのでしょうか――。
一見、派手に見えがちで、難易度の高そうなピンクやイエローのスプリングコートも、コート以外を青白の無地でコーディネートすれば、意外と合わせやすいです。
コートと靴以外のアイテムはユニクロでコーディネートしてみましたが、いかがでしょうか。アイキャッチ抜群で周りとの差別化ができるので、無難な色に飽きた方は、ぜひ挑戦してみてください。
下から、ライトグレー、オレンジ、ブルーのスーピマコットンクルーセーター(長袖)
春のニットはコットン素材を選ぶのが正解
「コートは暑苦しい、でもジャケットだけだと肌寒い」
そんな時期に重宝するのが、春らしい柔らかな見た目のコットンニット。コットンニットは、冬のウールニットと違い、適度な保温性、日中の日差しや室内外の寒暖差で汗ばんだ際の吸水性に優れるため、春に最適なアイテムのひとつです。
肌寒い時はニットの下にシャツを重ね着して、暖かい時は下着の上にニットを着用すると、気温によって着回しできるのでオススメです。
店頭で在庫が限られてきているため、まだ買っていない人は、早めに探すといいかもしれません。
ユニクロ「スウェットシャツ(長袖)」もオススメ
スウェットシャツはジャケットの下に取り入れることで、適度にカジュアルダウンできるアイテムです。定番の紺のジャケットに合わせやすい色は、ライトグレー・グレー・ピンク・イエロー・明るいブルーです。
どれも濃紺デニム、白スニーカーと合わせれば、春らしいカジュアルなジャケットスタイルとなります。
デニムジャケットは明るいブルーかホワイト
濃紺や黒のデニムジャケットでは、どうしても色味が重たい印象になりがち。春らしい明るく軽やかさを出すには明るいブルーやホワイトのデニムジャケットがおススメです。
50色ソックス(消臭機能付き) ¥290 +消費税 ※画像は公式サイトより
50色ソックスで合わせやすい色の選び方
ロールアップした濃紺デニム+白スニーカーの組み合わせの際、まだベリーショートソックスが寒いこの時期におすすめなのが、カラーソックスによる靴下見せコーデです。
アウターやトップスの色と合わせるイメージで取り入れましょう。トップスがオフホワイトであればオフホワイト、アウターがイエローやピンクといった色であれば、その色に近いものを取り入れるのがオススメです。
春は色を楽しめる季節です。これまであまり色を取り入れたことがなかった方は、ぜひこの機会に、さまざまな色に挑戦してみてください。